個人賠償保険は1家族に1契約あると安心できる保険です!
投稿日:2019年5月10日
保険ウォーカーの記事でも頻繁に出てくる個人賠償保険。火災保険や自動車保険に特約として付帯されている可能性があるのですが、補償する範囲や保険金額などにも違いがある可能性があります。基本的な補償を確認するとともに、特約で付帯されているときの注意点なども確認したいと思います。
個人賠償保険とは
個人賠償保険は、日常生活の中で他人のモノを傷つけたり・壊したり、汚したりしたて、法律的にその損害に対して賠償する必要が発生した負担を保険金でカバーする保険です。
個人賠償責任保険の保険金支払い例を挙げると、本当にたくさんの例があります。例えば、
- 子どもがデパートの展示物を壊してしまった
- 子どもが自転車操作を誤り、高級車に傷を入れてしまった
- 子どもが道を飛び出し、高齢者を転倒・ケガをさせてしまった
- 飼い犬が散歩中に他人の犬に噛み付いてケガをさせてしまった
- お風呂の水が溢れて、下の階に水漏れをさせてしまった
など、本当に数え切れないほどの事例があります。小さい子どもだと、喧嘩をして相手をケガさせた場合。また、コーヒーをこぼして、相手のお洋服やカバンを汚してしまったときのクリーニング代も支払い対象となるのです。
日常生活の中で、第三者にご迷惑をかけることがあったときに非常に便利な保険です。
実を申し上げると、筆者もこの個人賠償保険にお世話になったことがあります。社会人1年目です。年度末最終日のの打ち上げで、お酒を浴びるほど飲まされました。そして、意識を失ってしまいました。今だとパワハラでしょうか(苦笑)。
翌朝起きると、上長より携帯電話に連絡があり「昨日のお店に連絡を入れろ😠」といわれました。早速お店に連絡を入れると、お店の方からお店の看板を壊したといわれました。
本人は全く記憶に無いのですが、ふらついている中でお店の立て看板を壊してしまい、10万円の損害賠償請求を受けました。故意ではないということで、保険金支払いの対応をしてもらいましたが、なんともばつが悪い思い出です。
4人で飲んでいたから、共同不法行為として1人25,000円ずつ保険で支払ったらしいわよ♪
個人賠償保険の被保険者となる人
個人賠償保険の被保険者(保険を使える方)は、一般的に下記の4つのパターンとなります。申込書には契約者(保険料を支払う人)と被保険者(保険の対象となる人)の記入欄がありますが、記名した被保険者の名前からみて
- 記名被保険者
- 1.の配偶者
- 1.または2.の同居のご親族
- 1.または2.の別居の未婚の子ども
の4つに該当するかたが被保険者(保険を使える方)になります。
ただし、被保険者の範囲が全保険会社・全商品で同じというわけではありません。すべて同じと思える個人賠償保険の違いについて、続けて確認したいと思います。
個人賠償保険は補償内容が異なる可能性がある
2019年1月、東京海上日動火災が個人賠償保険の補償内容を拡大しました。
他人のモノも保険金の支払い対象となるの!?
個人賠償保険は、日常生活の中で他人のモノを傷つけたり・壊したり、汚したりしたときに備える保険です。そして、他人からの預り物は自分の管理下にあるものとして、他人のモノとしてみなさないのです。
例えば、
- 子どもが友だちから借りたNintendo Switchを落として壊した
- 子どもが宿泊しているホテルの備品を壊した
- 大人が友人から借りたゴルフクラブを盗まれてしまった
通常の個人賠償保険では、自らの管理しているときに壊してしまったモノとして、保険金の対象外となっていました。ところが、2019年1月1日始期以降、東京海上日動火災で加入する個人賠償保険は保険金の支払い対象となったのです。
間もなく、商品改定がなされてから半年が経ちますが、損保ジャパン日本興亜社や三井住友海上社はまだ追いかけてきてないようです。ソニー損保やアクサ損害保険などのダイレクト型の損保会社が対応するのも随分先になりそうです。
スキーやスノーボードを借りたり、ゴルフクラブを借りる可能性がある方は非常にありがたい補償となります。
借り物を壊しても個人賠償保険で支払える商品があるんですね!
そうよ~。全部同じと思ったら、大間違いよ♪
認知症の家族が引き起こした損害が保険金の支払い対象となる!?
2007年にJRの東海道本線の電車に、痴呆症を患った91歳のかたがはねられて亡くなる事故が発生しました。少し信じがたいのですが、JR東海は遺族に対して損害賠償請求を行なったのです。
第一審における判決において、法定相続人である、配偶者とその子どもの責任が認められ、裁判所は約720万円の損害賠償を命じたのです。遺族は上告し、第二審においては、配偶者のみ損害賠償を命じる判決が出たのです。
被害者は最高裁判所まで上告し、
「家族に賠償責任があるかは生活状況などを総合的に考慮して決めるべき」
と5名中5名の裁判官が無罪と判断を示し、逆転勝訴となりました。このような結果になって安堵したいのですが、必ず責任がないと判断が下るわけではありません。
痴呆症が原因で、自分の行動をコントロールできなくなった結果、電車を止めてしまい、遅延や運休にともなう営業損害を受ける可能性は完全にゼロになったわけではありません。
東京海上日動火災は電車車両に対する損害が有無を問わず、保険金を支払うと商品改定を行ないました。こちらについても、まだ追随してくる損保会社が無いようです。
ココまで遺族を追い詰めて欲しくないカメ~(涙)
別居の未婚の子どもが所有・使用・管理する住宅の事故も補償範囲に
別居の未婚のお子さまが賃貸の家に住んでいる場合は、賃貸向けの火災保険への加入が賃貸契約で義務付けられていると思います。ただし、契約期間が2年で万が一契約更新を忘れると、その補償がなくなります。
東京海上日動火災はこのようなケースでも親の個人賠償保険で補償できるようにしました。
個人賠償保険はどのように加入する?
個人賠償保険は、1家族に1契約。必ず加入して欲しい保険です。では、どのようにしてこの補償を得ることが出来ますでしょうか。私は次のいずれかの保険に付帯するのがいいと考えております。
火災保険の特約として付帯する
民間の賃貸住宅にお住まいの方であれば、賃貸借契約に基づき個人賠償保険が付帯された火災保険の加入が義務付けられていると思います。
賃貸向けの火災保険に加入すれば、意図して外さない限り個人賠償保険は付帯されてきますので、問題ありません。ただし、賃貸を出で火災保険の契約を解約したときは注意してくださいね。
また、火災保険は住宅ローンを組んで火災保険に加入したり、住宅ローンと関係なく1年更新の住宅向けの火災保険に加入するケースもあると思います。
火災保険の契約期間は5年から10年と長くなった方が保険料が安くなることから、長期契約になるのが一般的です。個人賠償保険の付帯漏れのリスクを取り除くため、火災保険に付帯するのが一番いいと思っています。
私もとりあえず、賃貸向けの火災保険に付帯させています!
自動車保険の特約として付帯する
自動車に乗っている方であれば、自動車保険の特約として付帯することもできます。最近では、ダイレクト型自動車保険でも示談代行サービス付きの個人賠償保険が付帯されるようになりました。
いつまで自動車に乗り続けるかが課題ですが、この数年は絶対に車を手放さないで運転し続けるということであれば、自動車保険の特約に個人賠償保険を付帯するのも問題ありません。
自動車保険の継続時に確認しよー
クレジットカード保険の補償として付帯する
各クレジットカード会社が代理店として保険を募集しております。参考に一覧表を掲載しておきます。
保険情報/カード名 | NICOSカード | JCBカード | エポスカード | 三井住友カード | イオンカード | セゾンカード |
---|---|---|---|---|---|---|
加入する保険会社 | 損保ジャパン日本興亜 | 損保ジャパン日本興亜 | 三井住友海上 | 三井住友海上 | 損保ジャパン日本興亜 | セゾン自動車火災 |
商品名 | ハンディー保険 | JCB トッピング保険 | エポラク傷害保険 自由設計コース | ポケット保険 自由設計コース | ネットでかんたん保険 | Super Value Plus |
月額保険料 | 150円(Cコース) | 150円(日常生活プラン) | 250円(自由設計) | 250円(自由設計) | 260円 | 300円 |
個人賠償責任(保険金額) | 1億円 | 1億円 | 1億円 | 1億円 | 1億円 | 1億円 |
死亡・後遺傷害 | 100万円 | 100万円 | - | - | 400万円 | 100万円 |
入院保険金(日額) | - | - | 500円 | 500円 | - | - |
示談交渉 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
弁護士相談 | - | - | - | - | - | ○ |
少額短期保険会社とペット保険の個人賠償保険は要注意です
個人賠償保険に加入する場合、2つのケースだけ注意を払っていただきたいです。それは、賃貸向けの火災保険を提供している少額短期保険会社とペット保険を専門に取り扱っている損保会社の個人賠償保険です。
少額短期保険会社は補償限度額が1,000万円と決められている
賃貸向けの火災保険に加入すると、個人賠償保険も特約で加入することになります。ただし、少額短期保険会社の商品は、大手損害保険会社やJA共済・全労済と異なる補償内容があります。それは、補償金額の上限金額です。
法律によって、少額短期保険会社は補償限度額が1,000万円と決まっているのです。
最近、個人賠償保険に関する有名な賠償請求事例として、子どもが自転車を運転中に人を跳ね、親が約9,500万円の損害賠償請求を受けた事故がありました。
万が一、少額短期保険の個人賠償保険しか加入していなかったら、とても支払える金額ではありません。家族が、いつどのような事故を起こすかわからないので、必ず大手損害保険会社等で1億円の補償が得られる個人賠償保険に加入ください。
ココは意外と落とし穴よ~
ペット保険を専門に取り扱っている損保会社の個人賠償も保険金額が1億円に達していない
飼っているペットが他人や他人のモノを壊したり、汚したりする可能性があります。実際に、芸能人が飼っていたペットが他人をケガさせ、1,750万円もの損害賠償を負った裁判事例があります。
アニコム損保やアイペット損保など、ペット保険を専門に取扱をしている損害保険会社も個人賠償保険を取り扱っていますが、保険金額が1,000万円が上限だったり、示談代行をしてくれないなど大手損保と比較すると商品の品質の差が大きいです。
ペットの賠償をお考えのかたも、大手損害保険等で1億円の補償が得られる個人賠償保険に加入ください。
クレジットカードに付帯されている個人賠償保険
クレジットカードに個人賠償保険が付帯されていると考えたいのですが、これは実は結構レベルが高いカードでないと付帯されていないのです。例えば、アメリカン・エクスプレスカードで確認してみたいと思います。
アメリカン・エクスプレスカードの代表的な3つのカードです。それぞれ、どのような補償が付帯されているか確認をしてみました。
アメリカン・エキスプレス・グリーンカード
- 海外旅行保険
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード
- 海外旅行保険
- 航空便遅延費用補償
アメリカン・エキスプレス・プラチナカード
- 旅行傷害保険
- 個人賠償責任保険
この通り、アメリカン・エキスプレスのカードでもプラチナカードでないと、個人賠償保険は付帯されません。JCBカードもJCBプラチナにならないと、個人賠償保険の自動付帯はないようです。
クレジットカードの場合、国内や海外旅行時の賠償保険は付帯されますが、日常生活における個人賠償保険はハイランクのカードが必要と認識してください。
僕もいつかはプラチナカードを目指したい!!!
個人賠償保険の保険料目安
保険金額と免責額(自己負担額)によって保険料は異なりますが、先ほどのクレジットカード会社の事例を見ていただいたとおり、保険料は月々数百円というレベルです。参考程度に保険料を紹介いたします。
- 保険金額1,000万円(免責0円):年間940円
- 保険金額3,000万円(免責0円):年間1,090円
- 保険金額2,000万円(免責0円):年間1,170円
- 保険金額10,000万円(免責0円):年間1,260円
正しい保険料は必ず保険会社もしくは代理店に確認ください。
最後に
個人賠償保険は、子どもがベビーカーに乗っているときから自転車、歩行中まで補償し、第三者の財物に損害を与えたときに保険金を支払ってくれる保険です。1家族に1契約あれば、何か起きたときにも示談代行から保険金支払いまで行ないます。
借り物まで補償範囲にしてくれる保険会社が出てきていますので、今から個人賠償保険を検討されるかたは、是非一番補償範囲が広い保険を選択ください。保険料もそれほど大きく変わらないはずです。
他人のモノから預りモノまで補償してくれる個人賠償保険。あなたの生活に1契約欠かせない契約だと思いますよ!
個人賠償責任保険のおすすめ動画
【9分で解説】メチャクチャ役立つ個人賠償責任保険とは
【9分で解説】知らないと大損する個人賠償責任保険の違い
著者の情報
- 国内系大手損害保険会社でにて主に自動車販売会社の代理店営業を経験したのち、SBIホールディング社にて日本最大級の一括見積もりサイトの運営に従事。生損保約40社とのビジネスを介して、保険のダイレクトマーケティングを行ってきました。現在は株式会社プリモポストの代表取締役として、アニメーション動画(Youtube)を通じて保険をわかりやすく紹介する事業にも取り組んでいます。
最近の投稿記事
- その他2024年2月26日SBI損保のがん保険
- Q&A2023年10月21日【60秒で解説】原付に自賠責保険って必要?!
- Q&A2023年10月21日【60秒で解説】自賠責保険だけ加入しておけばOK!?
- Q&A2023年10月21日【60秒で解説】自賠責保険の紛失そのままでいい ?!